施設にも、お店にも、おうちにも
光触媒コーティング
「クリーンプロテクションNFR2」

scroll

感染症予防・ウイルス対策

光触媒のコーティング工事をおすすめします。
お店や施設、加えておうちでも、今求められているのは感染症の予防と安全性です。
感染症予防やクリーンルームの除菌・滅菌対策として15年ほど前より光触媒が各方面で用いられておりましたが、「効果が遅い」・「効果がよく分からない」・「脱臭・防汚効果は?」とのご意見がありました。
「クリーンプロテクションNFE2」 (国際特許出願中)は、
これまでの従来品に比べ強力な殺菌力・消臭力を備えており、また反応速度も速く殺菌・分解が可能です。
弊社がおすすめする「クリーンプロテクションNFE2」について詳しくご紹介いたします。

クリーンプロテクションNFE2には
お勧めする理由があります!

光触媒×銀×銅の3つのチカラでウイルスや細菌を強力除菌

コーティング工事以外にも、スプレーボトルでシュッと吹きかけたり、超音波噴霧器などでもお使いいただけます

身近に使えて、安心安全の除菌・抗菌コーティング剤です

クリーンプロテクションNFE2

~ 5つのメリット ~

広げる
湾岸を埋め立て土地を広げる
そのころわたくしは、モリーオ市の博物局に勤めて居りました。



項目を追加

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

殺菌力10倍・ 分解力5倍

従来の光触媒との当社比による
当社の光触媒は、世界初で超微粒子酸化チタン・硫酸銅・ 銀コロイドを添加した技術で特許を指定している商品になります。 これにより、従来の光触媒よりも強力な効果を上げることが出来ました。

また、光触媒と銅を組み合わせることで、銅単体よりも除菌・抗菌・ 防カビに大変有効な商品となっており、感染症予防など幅広い分野で活用が期待されます。

 

なぜ感染予防に有効?

光触媒と銅を組み合わせることで、効果が高まることが確認
クリーンプロテクションNFE2は、3年前に特殊製法の酸化チタン(光触媒)と銅を添加した特許出願中の技術を応用したもので、白癬菌等への効果の発揮も日本食品分析センターにより証明されています。

また、米国立アレルギー感染症研究所などのチーム論文から、ウイルス・細菌は銅の表面に付着した場合長時間生息していられないということが分かっています。その為、本光触媒は、感染症対策としても有効と考えています。

感染のリスク低減効果

約6カ月~1年間を保持

屋内コーティングサービスにより、壁、天井、床、家具等に薬剤が浸透します
アルコールや次亜塩素酸水の弱点である継続性の課題を解決し、壁、天井、床、家具等に薬剤の効果を浸透させ、ウイルスやカビの感染予防の効能を約6カ月~1年間保持します。
項目を追加

クリーンプロテクションNFE2

~ 類似品の比較  ~

クリーンプロテクション-NFE2
使用方法

対象物に直接スプレーし乾燥させる

高い安全性を誇る「クリーンプロテクションNFE2」は身近なものに安心してご利用いただけます。

クリーンプロテクションNFE
商品詳細

項目
テキスト
商品名
クリーンプロテクションーNFE2(液剤:4,000ml)
技術種別
光触媒(酸化チタン・硫酸銅・銀コロイド)/日本製/2020年4月発売
効能
①ウイルス及び細菌の除去率は最高レベルの99.99%
②分解消臭 ③抗菌
持続力
6ヶ月間持続(※但し、触れる機会が多い箇所は1日1回の利用を推薦)
独自技術(特許出願中)
「酸化チタン粒子極小化」及び「銅イオン添加」により以下を実現。(当社比)
・ウイルス、細菌に対する高い除去率
・強力な消臭力
・LEDでも効果発揮

使用方法
①対対象物に直接スプレーし乾燥させる(ドアノブ・机椅子・エレベーター・壁・PC等)
②超音波加湿器による噴霧(空間ウイルス・細菌除去・消臭)
安全性
極めて高い安全性(有害物質ゼロ。但し、飲み物や点眼用ではございません)
注意事項
手指除菌用ではありません。
使用頻度のそれほど高くない個人宅などは1年に1度のメンテナンスをお勧めしています。 
項目を追加

大幸創建ではコーティング工事も行います

コーティング工事に関しましてはぜひお任せください。
大幸創建では、クリーンプロテクション-NFE2の販売に合わせて建物自体のコーティング工事も承っています。皆様の今後の感染症対策の一助になればとの思いで感染症予防コーティング「クリーンプロテクションNFE2」による工事に取り組んでいます。ご検討中の方も是非ご相談ください。

CONTACT

お問い合わせ
ご依頼・ご相談はこちらからお問い合わせください。
お気軽にご連絡ください。